発達障害がある子どもたちのための手引書

発達がゆっくりな子どもたちへの応援ブログです。私は障害のあるお子様が、学校の授業が終わった後や、休業日に通って療育を受けられる通所施設の放課後等デイサービスで学習支援をしている先生です❗子どもたちを教えている立場から見えることをお話しします❗

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『人生脚本』から見えること カウンセラー研修を通して

いつも子どもたち視線で話をしていますが、今回は先日人を支援する仕事に携わる者として行って来ましたカウンセラー研修について取り上げようと思いますみなさんは「人生脚本」という言葉をご存知ですか❓エリックバーンの提唱した理論です❗人は生まれてから、…

『夏休みの過ごし方』について

いよいよ夏休みが始まりました❗楽しみにしている子どももいれば、早く9月になるように思っている子どももいます。勿論親の気持ちも千差万別でしょう。しかしこの長い夏休みの過ごし方は、色々な意味で大事なのです。まず夏休みというと、いきなりラジオ体操…

SOS サインを見逃すな⚠人との関わり方を学ぼう❗

いきなりですが、みなさんは隣の人や近所の人とよく話をしますか❓もしくは隣の人の家族構成を知っていますか❓と聞かれて『はい❗よく話をします』と言える人は少ないのではないかと思います。 小学校の時ならば育生会等で保護者同士の接触はあるかと思います…

出来ないことよりも出来ることを増やそう❗ 子どもから大人まで当てはまる、能力の伸ばし方について 性格は意識的に変えられる✨

いきなりですが、子どもたちを見る時、どちらが目につきますか❓出来ないこと、それとも出来ること👂私が常に気を使うのは、『子どもたちの出来ること=強み(strength )』を引き出し伸ばそうということです❗だって自分に置き換えても、苦手なことや出来ないこ…