発達障害がある子どもたちのための手引書

発達がゆっくりな子どもたちへの応援ブログです。私は障害のあるお子様が、学校の授業が終わった後や、休業日に通って療育を受けられる通所施設の放課後等デイサービスで学習支援をしている先生です❗子どもたちを教えている立場から見えることをお話しします❗

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『児童の保護者の方からのクレーム』に役立つ方法 聴き名人になろう👂

みなさんは「クレーム」という言葉を聞いたことがあるかと思います。クレームとは購入した商品・サービスに意見や不満を持つ顧客が、それを提供した企業に対して問題点を指摘したり、苦情を述べたり、損害賠償を要求したりする行為を言います。つまり文句を言…

『褒めて伸ばそう❗子どもへの魔法の声がけの仕方』について

声がけの仕方について、意識したことがありますか❓ たかが「声がけ」なんて思ってはいませんか❓でも違うのです❗ 声がけの仕方によって、子どもたちの反応は変わるのです。同じお子様でも、対応の仕方によって良くも悪くもなるのです。関係性を築く上でも大事…

『障害は本当に個性か』人としてカウンセラーとして言えること

【障害は個性だ❗】という表現がトレンドのように言われた時期があります。文字通り障害を肯定的に捉えた考え方です。一部の方にはその通りだと同意して頂けるかもしれませんが、しかし本当にそうでしょうか❓抱えている障害の程度にも寄りますが、誰だって治…

『札幌の2歳の女の子の衰弱死』の件で見えること

最近また悲しい事件が起こってしまいました❗ニュースでも取り上げられている幼い女の子が亡くなった件です。あと一歩最悪の結末を迎える前に手を打てなかったかと思うと、私も児童に関わる仕事をしているので、他人事ではいられません。そこで今日はこの時ど…

【発達に遅れのあるお子様の支援に携わりたい方】必見❗

こんにちは✨❗。今回は発達障害をお持ちのお子様を支援する仕事に就きたいと、お考えの方向けに書いてみようと思います❗ ただこれは仕事をしようと思っていらっしゃる方のみならず、どなたにでも接し方の参考になるかと思います✨まずよく聞かれる言葉に『相手…

『元農水事務次官の事件』についてカウンセラーの立場から思うこと📢

前回に引き続き、最近起こった息子を殺害した元農水事務次官の事件について書きたいと思います❗一見すると幸せを絵に描いたような曇りひとつない家族のように見えていたわけですが、実際は苦しみに苛まされていました⚡ ニュースでも報道があったのでご存知だ…