発達障害がある子どもたちのための手引書

発達がゆっくりな子どもたちへの応援ブログです。私は障害のあるお子様が、学校の授業が終わった後や、休業日に通って療育を受けられる通所施設の放課後等デイサービスで学習支援をしている先生です❗子どもたちを教えている立場から見えることをお話しします❗

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

新型コロナウイルス対策の一環として、今こそワークシェアリングを活用してみたら❗

こんにちは。 今日は、今もなお猛威をふるっている新型コロナウイルスの対策について話をします。 色々皆様も対策を講じて、感染を防ぐ努力をされているかと思います。 そこで全国の小·中·高の学校を休校にするとの発表がありました。 発症した場所である国…

【勉強のやり方を変えよう❗】鍵はべたな話の展開の仕方❓

今日は『勉強のやり方』についてお話します。 勉強はしなければいけないという義務感で行っている、あるいはお子様にさせている方が多いのが現状な気がします。 してはいるけど、なかなか学力がつかないと悩んでいらっしゃいませんか❓ それはただ机に向かっ…

『引きこもりになってしまった時の対処法』その場凌ぎでも良い❗

今日は「引きこもり」について考えようと思います。 引きこもりになるタイプみたいなものがあるのでしょうか❓ 多分体質的になるというよりは、環境要因から引き起こされるものだと思います。 ではなぜ引きこもることになってしまうのかを考えます。 引きこも…

施設職員の配置の仕方について 通所施設放デイならでわの疑問点とは❗

今日は通所施設の職員の配置に触れたいと思う。施設には①入所施設②通所施設と大きく分けられる。一般的に施設と言うと、児童養護施設や特別養護老人ホームあたりを想像されると思う。これが①入所施設の方に当たる。それとは異なり、施設で暮らすのではなくて…

【就職面接で観察するべき視点】とは❓

今日はいろんな場面で行われる面接の中でも『就職面接』に焦点を当てて書きます。 生計を立てて生きていくためには、就職をするか、家業を継ぐかあるいは起業するかが考えられ、就職をする人が避けて通れないのが、面接だからです。 企業を受ける際面接が行…

【新学年に上がるために】しておくと良いこととは❓

もう早いもので、2月に入りました。 そろそろ子どもたちの心には、次の学年のことが気にかかる時期です。 そこで今日は新学年に上がる前にしておいた方が良いことを書こうと思います❗ まず今の置かれている状況から見ていきます。 今クラスが楽しくこのまま…