発達障害がある子どもたちのための手引書

発達がゆっくりな子どもたちへの応援ブログです。私は障害のあるお子様が、学校の授業が終わった後や、休業日に通って療育を受けられる通所施設の放課後等デイサービスで学習支援をしている先生です❗子どもたちを教えている立場から見えることをお話しします❗

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

母校の運動会に行って来ました🎵

昨日私が卒業した小学校の運動会を久しぶりに見に行った。校舎や校庭さらにはプールの場所等が全て私が過ごしたままの位置にあって、なんだか時が戻ったような気になった。約束していた職場の同僚(矢嶋先生・岸田先生)と一緒に行ったのだが、タイムスリッ…

【子どもに障害があること】を告げるべきか❓

必ずと言って良いほど、障害を抱えている人が直面する問題がある。それは『開示と受容の問題』である。障害のある本人は勿論の事、親も悩む所だ。障害を個性だと思える人もいるだろうから、そういう人には開示するのも良いし、受容もすんなりといく。しかし…

『勉強はどうして必要なの❓』と聞かれたらどうするか❓

「勉強をしなさい❗」と一度や二度は言われたことありませんか❓まれに私は進んで行っていたから、言われたことはないという人もいるでしょう❗でも言われた経験があろうとなかろうと、もしあなたが子どもから勉強する意味を聞かれたら、どう答えたら良いのでし…

『2学期の学校行事』の落とし穴について💦

今回は学校行事の盲点について書こうと思います❗学校行事って楽しいものと思ってはいませんか❓ 楽しく思い出に残すために気をつけることをまとめてみましょう。【学校行事って誰のためのもの❓】勿論主役は子どもです。 しかし時折子どもよりも目立っている保…