発達障害がある子どもたちのための手引書

発達がゆっくりな子どもたちへの応援ブログです。私は障害のあるお子様が、学校の授業が終わった後や、休業日に通って療育を受けられる通所施設の放課後等デイサービスで学習支援をしている先生です❗子どもたちを教えている立場から見えることをお話しします❗

2022-01-01から1年間の記事一覧

今年度もお世話様になりました🙇

こんばんは! ともたんです。 今日は大晦日ですね~。 本当にこの1年間皆様ありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します。

ご褒美のつけ方に潜む危険について

こんにちは。 大変ご無沙汰でした。 ともたんです。 久しぶりに書きますが、今回ご褒美について書きたいと思います。 いろんなご褒美のスタイルがあるかと思います。ただ共通するのは、その人にとってほしいものであり、そのためなら頑張れるという所でしょ…

学校に行きたくない人や、今死にたいと思っている人たちへ

こんにちは。 ともたんです。 またこの季節が来ました。 そう二学期になるのです。 学校に行きたくない、そのように思っている子もいるはずです。 行く行かないだけならばまだ良いですが、居場所が全くない場合は、逃げ場がないので苦しいだけです。 だから…

もし学校に行き渋り始めたり、不登校になってしまったらどうするか?とりあえず悩まず話を聞いて下さい!

こんにちは、ともたんです。 暑くなってきて、熱中症に気をつける時期になってきましたね。 こんな時期、身体だけでなく、心も調子を崩しやすいと言えます。 つまり行き渋りとか不登校になりやすいのです。 そこで、もしそのような事態になってしまったら、…

【本当の意味での合わせること】とはどういうことか?

こんにちは、ともたんです。 今日は、【個々に合わせる】ことについて考えます。 今は昔より個人を重んじる時代と言えます。しかしそれ故に本来の❨皆と合わせること❩意味合いが薄れているのではないでしょうか? ある学校での場面にそれが顕著です。 その場面…

なぜ算数の方が好かれるのか?

こんにちは! 今日は端的に算数の話をしたいと思います。 子どもたちは、国語よりも算数の方が好きな子が多いです。 なぜか? それはワーキングメモリーに関係する気がします! 国語は漢字やひらがなそしてカタカナで構成されます。 学年が上がるにつれて、漢字…

療育にもチームワークが大事!

こんにちは:-) ともたんです。 ゴールデンウィークも、もう終わりです。 楽しい時間はなんでこんなに早く過ぎるのでしょう? とはいえ明日は来る。 一緒に気を取り直して頑張りましょう。 今回私はチームワークの持つ強みを伝えたいです。 私の今の現場である…

学校ではみんなが主役って本当に思えるか?グレーゾーンの子どもたちの苦しさについて

こんにちは! ともたんです。 まだまだコロナが収まらず、私のお教室でもお休みする子どもたちがいます そんな中、面談を通して感じたことがありました。 それはぎりぎりの子たち(グレーゾーン)に対する支援のあり方です。 普通級にいたら、出来ないことが目…

人の痛みに気づき寄り添えることの大切さを子どもたちに教えていくことが使命だと思う❗

こんにちは。 実はワクチンを接種してから体調を崩していたのですが、やっと回復しました。 ワクチンを打っただけでもきつかったので、まだコロナで苦しまれている方は大変だろうと思います。 ところで今日は、なぜ暴力や戦争が起こってしまうかを考えたいと…

同じ方向を向く事と同じ事とは意味合いが違うよね?

こんにちは 皆様、お元気でしたか? 私はと言えば、日々子どもたちや保護者様と触れ合い楽しく過ごしています。 今日はテレビの話からしたいと思います。 随分かけ離れた話題の話をするな?と思うかもしれませんが······。 私は大のサスペンスドラマ好きなので…