発達障害がある子どもたちのための手引書

発達がゆっくりな子どもたちへの応援ブログです。私は障害のあるお子様が、学校の授業が終わった後や、休業日に通って療育を受けられる通所施設の放課後等デイサービスで学習支援をしている先生です❗子どもたちを教えている立場から見えることをお話しします❗

発達障害のお子様対象の支援教室の恐ろしい実態とは😱


f:id:kodomo-mirai:20200504153130j:image

 

お久しぶりです、ともたんです。

 

今日は実際に見て体験して感じたことの中から、特に保護者の方に気をつけてほしいことを書きます❗

 

発達に遅れがあるお子様向けの施設の選び方についてです。

どうしてもチェーン展開している施設の方が教材の点からも先生の質の点からも、そして経営の点からも充実していると思うのではないでしょうか❓

 

ある面では当たっています。

 

しかしチェーン店ならでわの問題点があるのです。

これは実体験なので聞いて下さい❗

 

ある放デイは、全国展開で学習支援をメインにしている施設です。

一番びっくりしたのは、大きく分けて2つ。

①契約面

②現場面

 

①私の場合人材派遣会社を経由しての応募

 でしたが、その派遣会社の方と一緒に

 面接を受けました。その時に確認した契約

 内容と、実際の内容が異なっていました。

 

②先程その施設は学習支援を行っていると

 申し上げましたが、そのやり方が雑だった

 のです。

 子どもに合わせて学習する内容を選び、分

 かりやすく教えるためには、【予習】が 

 重要です。

 

しかしコマ数ばかりを気にして、目一杯詰め込むため、先生が答えや解き方が分からぬまま教えていて、あらぬことか子どもから教えてもらう有り様だったのです。しかも分からないやぁと笑っていられるのです。

 

さらに声を上げて言いたい📢

 

それは新人の先生のイジメが日常茶飯事行われているということです。

 

私の場合半日もしないうちに、イジメを受けました。

❨例❩

体温計を測って記録する際、わざと外して聞かなかったり、分からないことを聞いただけでブチ切れされたり、酷いのはぶつかられ押されて怪我をしたりしたのですが、知らん顔です。

 

それをイジメと言わず、何と言うのでしょうか❓

 

後日私は人材派遣会社の方を通して話をしてもらいましたが、私はそのような施設が運営し続けていることに、疑問を感じざるを得ません。

 

保護者の方、よく見て下さい❗

時間区切りの形式的な対応になっていないかを観察するべきです。

 

そしていたはずの先生が急に消えていませんか❓

 

学校や病院等に連携をしてもらい、密な情報交換をした内容を伝えてもらっていますか❓

 

1つでも首をかしげる内容がありましたら、今後の利用について考えるべきです。

 

今は大事、でも今だけが大事なのですか❓

いや違う📢

10年後の子どもが大人になった姿が、自信を持って描けることが大事だと思います。